
外を歩いている時に、パッとガラスに映った自分の姿にギョッとした事ありませんか?
その原因と対策法をお伝えします。

猫背とがに股
私の体験談ですが、ガラスに映った自分の姿におばさんがいる!と思ってビックリし、何がこんなに老けて見えるの??と研究した所、若い頃より明らかに猫背なのだと気付きました。
そして自分を撮った動画で恐ろしくがに股で歩いている事に気付きました。
妊娠すると自然とお腹を守る姿勢が当たり前になり、お腹が邪魔でがに股になりますよね。
そして産後は赤ちゃんのお世話で常に前のめり。胡坐をかくのが日常。
子持ちの方々も我が子のお世話に胡坐に猫背が通常運転の毎日なのではないでしょうか。
その上妊娠前は常にお腹に力を入れていたはずが、妊娠中は全力で脱力。そりゃお腹はたるむし背筋も丸まりますよね。
対策
全力でお腹に力を入れ続け、姿勢を正す様に気を付けましょう。歩く際はがに股にならない様に意識しながら歩きましょう。努力しかありません。努力しましょう。
それ以外には姿勢矯正ベルトか整体に行くくらいしか思いつきません。
姿勢さえ正せば何とかなります。そんな事を書きつつ現在私は猫背でこれを書いています。気を付けようと思います。
腰のクビレ
赤ちゃんを抱っこしたまま寝かせている方って多いのではないでしょうか。
私はですが、我が子が胸の上で寝るのが大好きで、1,2年はしょっちゅう胸の上で寝かせていた所、お風呂で腰にお肉が付いている事に気付きました。
もし赤ちゃんを乗せたまま寝ているのであれば、一度裸で腰の背中側のクビレを横から確認してみて下さい。妊娠前と違う自分のお尻の上のクビレの無さにビックリすると思います。
私は年子で産んでいるので産後げっそりしていたのに、腰にだけお肉が付く??と観察した所、お肉ではなく骨格がおかしくなっている事に気付き、慌てて腰をクビレさせる事に全力を注ぎました。
上から赤ちゃんの重みで押され、落としにくい様に腰を後ろに無意識に下げているのです。
反り腰の逆です。

対策
反り腰はダメだと言いますが、意識して反り腰にし、腰を揉み、クビレを意識し続ける事で何とか改善出来ました。
上半身を反らせる運動も効果があったと思います。
私は現在シンプルにお肉がついてしまっていますが、骨格が変わってしまった方は一度整えてあげて下さいね。
二の腕
日に日に大きくなる赤ちゃんを抱っこする為に、二の腕がムキムキになっていませんか?
我が子は抱っこ紐が嫌いで常に腕力で抱っこしていた所、ムキムキになってしまいました。
二の腕が太いと一気に老けて見えるのは何故なんでしょうね。
その頃はまだ筋肉だったので良かったですが、大きくなり抱っこをしなくなったたら、その筋肉が全て脂肪になってしまいました。
最悪です。
対策
コチラも努力しかありません。
私はYouTubeで「二の腕ダイエット」や「二の腕 痩せる」などで検索を掛け、出てきた運動をしていた所、だいぶスッキリしました。
ただ現在はまたサボってしまい、しっかり振袖が付いています。
子供と一緒に運動するのも小さい子は楽しい物もあると思うので、しっかり努力していきましょう。
二重あご
これも育児あるあるだと思いますが、赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげる時って常に下を向いていますよね。
そのお陰でただでさえ30代は二重あごになりやすいのに、より二重あごが加速。
そして下を向いていないのにパッと見ただけで二重あごになっていくのです。
対策
上を向いて舌を上に突き出して下さい。10秒出して戻し、また10秒出すを繰り返し、毎日気が向いた時にしてみて下さい。
二重あごだけでなく、フェイスラインもすっきりしますよ。
あとは常に舌を上顎に付ける様にすると、二重あごのたるみがだいぶマシになりますよ。

膝が黒くなる
子供の目線に合わせたり、着替えさせたりと若い頃とは生活する上で膝立ちが多くなりませんか?
一気に黒くなり、何故か私は膝上にお肉が付きました。
対策
スクラブで黒ずみを取り、膝上は揉んでいたら少しマシになりました。
黒ずみは早めに対処しないと日々蓄積されてしまいます。
見つけたら早めに対処しましょう。
髪の毛
これもあるあるですが、産後の抜け毛ってえぐいですよね。
抜けるだけではなく、うねるしボサボサ、かすかすになりませんか?白髪になる人も多いはず
髪の毛がキレイだとそれだけでキレイに見えたりするので、逆も同じで髪の毛がボサボサだと一気に老けて見えてしまいます。
対策
毎日トリートメントを付ける。美容院に行く。以上です。
時間が無いのは重々承知していますが、これ以外対策はありません。
オススメなのはトリートメントを付けてから子供を洗うとしっかり馴染ませられて効果が出ますよ。
洗い流すトリートメントだけでなく、アウトバス用のトリートメントも使いましょう。

最後に
妊娠出産は本当に女性を生活から体まで一遍させます。
ですがキレイな子持ちの方が沢山います。
やっぱり努力あるのみですね。
私も産後は頑張っていたはずなのに、最近頑張れていない事に気付きました。
私ももう少し頑張ってみようと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。