先輩ママからの偉そうなアドバイスへの返し方

相談もしていないのにべらべら自分流の育児を垂れ流し、押し付けてくるありがた迷惑な人っていませんか?

そんな時の対処法をお伝えします。

華麗にスルー

先輩ママの助言は参考になる事は多々ありますし、私もよく相談しますし参考にします。大体の方は良かれと思って言って下さっていると思います。

でも何故か、世の中マウントを取りたがる人多く無いですか?

私は〇人産んでるから!と一人っ子だったり自分より子供の人数が少ない人に対してドヤる人いますよね。そして上から目線のアドバイス。

参考になる所や助かる事も多いですが、一人っ子や二人兄弟のママはよく、親世代や大家族のママに「・過保護・気にし過ぎ・そんなんじゃこの先やって行けないよ。」などよく言われますが、逆にこちらからすると、あなた達は放任過ぎ!と思う事もよくあります。

そんな人が自分とは違う育児方針だった時には「そう言う方法もあるんですね~」と華麗に流してスルーしましょう。

特に愚痴をよく聞くのが義母さんからの育児の指南。昔と今じゃ育児について色々変わっていますよね。

そんな時は「今はこうなんですよ」とわざわざ言わず、「そうなんですね~」でほぼ聞かなくて大丈夫だと思います。

一々イライラしていたら時間の無駄です。

基本的に相談もしていないのに上から目線のアドバイスをしてくる人の話は話半分で聞く事をおススメします。

それでもしつこく何か言われるのであれば、病院や保育園の先生とかを引き合いにし「プロに相談しているので大丈夫です」でかわしましょう。

ただ危険な「昔は子供が居ても煙草はみんな吸っていたから大丈夫!」などの実害が及ぶ様な事はキッパリ拒否しましょう。

みんな育児のプロじゃない

そもそもたかだか2,3人産んだからって、決して育児のプロではありません。

何人も産んだベテランママだって、自分の子の育児のプロであって、他人の子供の育児のプロでは無いのです。

先輩ママの心無い発言に傷ついたり、イライラするのはしんどいですよね。

なので何を言われても心の中で「この人はプロじゃないしね」と思っていましょう。

先生の意見は聞きましょう

もしも発達に不安があった場合などは、ママ友はほぼ確実に「○○ちゃん全然大丈夫だよ~」と言います。

もし保育園や幼稚園の先生に発達に心配な所があると言われたら、ママ友の意見よりも、何百人、何千人も見ている先生の言葉の方を信じましょう。

先生方も、わざわざトラブルになる様な事は言いたくないはずです。

先生が発達に心配な点があるとおっしゃるのであれば、それは本当に心配しての発言だと思いますので、迷惑なアドバイスと思わず指示に従いましょう。

病気の時であれば、ネットやママ友の情報で大丈夫なんて言われても、しっかり医師に相談しましょう。

でも医師も先生も絶対ではありません。母の勘は当たります。我が子の育児のプロは自分です。最後は自分の勘を信じましょう。

大丈夫と言う安心材料だけを集めて我が子をしっかり見ないなんて事は止めましょう。

相談相手は見極めましょう

上記の様にみんな育児のプロじゃないので、全ての人の個性を知っている訳ではありません。

なので相談した時にもし「こんな変わった子初めて見た」「この子変じゃない?」なんて言われたら物凄く傷つきませんか?我が子は変なの?と自分を追い詰める事態になりかねません。

みんな個性ってありますし、たかだか数人の子供を育てただけの人に何を言われても、傷つく必要はありません。

マウントを取りたい人の中にはあなたを傷つけたい人もいます。

不安があるから相談するんですよね。そんな時に傷つけてくる人の相手をして、余計に疲弊してしまっては元も子もありません。

真剣な育児の相談相手は信頼出来る人だけにしましょう。

相談もしていないのに色々言ってくる人は、本当の心配からの発言なのか、ただの嫌がらせなのかしっかり見極めましょう。

身体的な心配な事を相談するなら先生と呼ばれるプロに相談しましょう。

やっぱり頼りになる先輩ママ

そんなこんな書いていますが、私は先輩ママを尊敬し、よく相談しています。

特に思春期の問題など、専門家に相談する程でも無いけれど、どうしたら良いか不安な時など、同性の上の子がいるママによく相談します。

相談する事で体験談等が聞けて、もしかすると我が子も同じ様になるかも?と対策が出来ますし、不安な事でも「気にしなくて大丈夫!みんなそんな物だよ」と言ってもらえたり「うちはそんな時はこうしてるよ」と実体験からアドバイスを教えてもらえるので凄く気持ちも楽になりますし参考になります。

大きなお世話を言う方もいますが、そんな方はスルーして、頼りになる先輩ママの助言はしっかり聞きましょう。

本当に良い先輩ママの意見って参考になりますよ。

迷惑なアドバイスをする人への拒絶ワード集

通常編

・そうなんですね!参考になります。(実行するとは言っていない)

・また試してみます。(社交辞令)

・昔って大変だったんですね。(今は違います)

・凄いですね!私には出来ないかもしれませんが。(したく無いです)

・先生が言っていたので心配ないですよ!ご心配ありがとうございます。(素人がうるさいよ)

失礼編

・へ~そうなんですね~(目も見ない)

・先生(プロ)に相談しているのでだいじょうぶです。

・うちの子は大丈夫です。

・育児のプロじゃないですよね?

・専門家ですか?

・育児方針が違いますね。

・どの時代の育児ですか?

などなど。

ケンカを売っているに等しいのであまり言わない方が良いですが、腹に据えかねているのであればどうぞお使い下さい。

最後に

イヤな人ってどこにでもいます。そんあイヤな人に我が子の事をあれこれ言われたら気が滅入りますよね。

育児方針が全く合わない相手とは出来るだけ距離を置き、どうしても会ってしまって余計なアドバイスをしつこくされたら、最終的に「育児方針が違いますね。アドバイスはもう結構です」と言ってしまっても良いかもしれません。

もうあなたの意見は聞きません。と言う意思表示になりかねないので、言う際は気を付けて頂きたいですが、本当にうんざりしているのであれば言ってみて下さい。

一線置いてもらえるかもしれませんよ。

育児ってただでさえしんどい物。少しでも取り除けるのであれば取り除いていきましょう。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。