
ホルモンバランスが崩れたり、嫌な事があったり落ち込む事ってありますよね。
そんな時の解決法や、気分転換法をお伝えします。
一般的な事かもしれませんが私の個人的な解消法なので、一切改善しないのであれば専門家に診て頂く事をおススメしますが、軽い落ち込みであれば軽くなるかもしれません。
もし良ければ試してみて下さいね。
原因不明な場合
・温かい飲み物を飲む
冷たい飲み物を飲んでも変化はないですが、温かい飲み物を飲むとホッとしませんか?
私はコーヒーをすぐに飲んでしまうのですが、本当はカフェインが興奮作用をもたらすそうで、あまり良く無いかもしれません。
なのでおススメはお白湯。私はお白湯にはちみつを入れて飲んでいます。よく眠れてオススメですよ。
お酒は落ち込んだ時に飲むのは依存症の危険もあるのでおススメしません。飲むなら誰かと一緒に飲む様にし、出来るだけ落ち込んだ時に一人で飲むのは止めましょう。
・甘い物を少し食べる
食べる物は何でも良いのですが、大量に食べるのは気持ち悪くなったり太ったりでまた嫌な気持ちになる可能性があるのでおススメしませんが、小量食べると気持ちが落ち着く事があります。
私は自分のご褒美チョコを常備しており、一度に食べるのは1粒か二粒だけと決めて食べています。
ホットコーヒーを飲みつつチョコを食べると気持ちが落ち着きます。
・少し高い物を食べる
ちょっといいお肉や、何でもない日にケーキでも良いです。少し良い物を少し食べましょう。
上記のチョコと似ていますが、ちょっと良い物を食べると贅沢な気分になります。
ただお高い物の場合は金銭的に良く無いのと、大量に食べると気持ちが悪くなったり罪悪感が出たりで余計に落ち込んでしまうのであまりオススメではありません。
ちょっとした贅沢で自分の機嫌を取りましょう。

・健康的な物を食べる
栄養状態の悪さがイライラや不安を招く事があるそうです。
出来れば毎日が良いですが、それが出来れば苦労しませんよね。気分が優れない時こそ体に良い物を食べてみて下さい。
体に良い事していると言うので気分が良くなる事がありますし、栄養状態が良くなるとお肌や体調が良くなり、気持ちも元気になってきますよ。
・掃除をする
部屋が汚いとイライラしがち。一気に掃除してみましょう。
腰を上げるのがしんどいのですが、少し頑張って部屋がキレイになるとかなり気分もスッキリしますよ。
キレイになった部屋で暖かい飲み物を飲みつつちょっと良い美味しい物を食べると大体のもやもやは無くなるはずです。
私はお掃除を頑張った箇所を家族に報告し、無理やり褒めてもらう様にしています。
・大声を出す
これは中々難しいかもしれませんが、車で大声で歌ってみたり、湯舟に顔を付けて叫ぶなど大声を出してみて下さい。
理想はカラオケがおススメです。最近だと感染症対策の為、一人カラオケが優遇されているお店もあるそうなので、一度調べて行ってみるのも良いかもしれませんよ。
・外に出る
現在は難しいですが、もし車があるのであれば少しドライブ。お買い物にスーパーなど、ほんの少し外に出てみましょう。
外出が難しければベランダでも良いです。少し外の風に当たってみましょう。
少し気分が落ち着きますよ。

・運動する
私は太ると落ち込んでしまうので、現在の太った体にイライラし、もやもやした時は運動する様にしています。
運動すると良い事している気分になり、痩せていなくてもちょっと気分が良くなります。
本当に痩せれば気持ちも上がると思いますし、筋肉は裏切らないそうです。
痩せている方でも体を動かす事はストレス発散になるのでおススメです。
・映画や漫画を観る、そして泣く
現在の漠然とした不安などの場合、映画で現実逃避がおススメです。
ただ不安がっても何も解決しませんよね。なら考えるのを止めれば良いのです。
映画や漫画に没頭し、現実逃避しましょう。そして泣いてみるのもおススメです。泣くのにはストレスを緩和する作用が沢山あるらしいので、泣き活なんて言葉が昔ありましたよね。
何かに感情移入して豪快に泣けばストレス発散になって落ち込んだ気持ちもスッキリしますよ。
・湯舟に浸かる
毎日バタバタで汚れを落とすだけにシャワーを浴びていませんか?湯舟に浸かれていますか?湯舟にゆっくり浸かるとかなりゆったりした気持ちになれますよ。
バスソルトなど入浴剤にこだわってみるのもおススメです。良い匂いでお肌ツルツル~とか、ゆったり優雅な気持ちになって、落ち込んだ気持ちもスッキリしますよ。
キャンドルを付けてみたり、音楽を聴いてみたり、目の負担を取り除いてゆっくりするとかなり気持ちが落ち着きますよ。

・自分の幸せな所を探す
例えばスマホ見る時間があるってステキ!とか、美味しい物食べれるって贅沢!とか、しょうもない事でも幸せを再確認していってみて下さい。
落ちこんでいたはずが、あれ?私って結構幸せかも?って気持ちになりますよ。
・漢方に頼ってみる
色々試しても気持ちが沈んだままであれば、漢方も良いかもしれません。
私は「命の母」を飲んでいます。イライラもめまいも落ち着きますし、頭痛も治まります。
年齢によって「命の母ホワイト」などもあるので、薬局で相談してみて下さい。
・病院に行く
上記を試してどれも効果が無く、ずっと気分が沈んだままであれば、一度しっかり診察をしてもらっても良いかもしれません。
体調不良からの落ち込みなどがあるかもしれませんし、元気だと証明されれば気分が晴れるかもしれません。
私はかなり体がしんどく、落ち込んだ気持ちになり、あまりに疲れやすいので病院に行った所、もう少しで輸血が必要な程の貧血になっていました。
気持ちの問題かと思っていましたが、体調が悪かった様です。酷くなる前に一度病院に行ってみましょう。
寝れない時
・温かい飲み物を飲む
寝る前にはお白湯かはちみつ湯が本当におススメです。本物のはちみつであれば風邪予防にもなりますし、温かくホッとした気持ちになり眠りやすくなります。
冷え性の方にもおすすめなので、寝れない時に一度試してみて下さい。
・妄想する
イヤな事や漠然とした不安などで眠れない場合は妄想がおススメです。
私がよくする妄想が、足首から肉をそぎ落としていって、めちゃくちゃスタイルを良くする妄想です。
足首もっときゅっとさせて~ふくらはぎは半分くらいの細さで~とか色々妄想しているうちに眠ってしまいます。
大金持ちになったらとか、旅行に好きな場所にいけるなら~とか楽しい事を想像すると楽しくなってしまったり、逆に現実とのギャップで落ち込んでしまう事があるので、スタイルを良くする妄想も現実とのギャップで落ち込む事もありますが、イメージトレーニング的な感じで楽しんでいます。

原因がわかっている場合
・書き出す
原因があるイライラやもやもで落ち込んでいるのであれば、一度書き出してみるのが良いかもしれません。
書き出す事で客観的に見れて、解決法が浮かぶ事がありますよ。
・他人に聞いてもらう
解決法を助言してもらえるかもしれませんし、女性は共感してもらう事で落ち着くそうです。私は何かあるとすぐに主人や友達に聞いてもらいます。
口に出すだけでだいぶ気持ちが落ち着きますよ。
・やっぱり現実逃避する
解決する事なら悩めば良いと思いますが、悩んでも解決しない事ならば一回忘れてみましょう。
妄想でも映画でも何でも良いので上記の事を試してみて下さい。解決しないのであれば悩む時間が勿体ないですよ!
一度忘れてみる事で、悩んでも悩まなくても変わらないんだと分かれば、逆に悩まなくなり、悩みがどっか行くかもしれませんよ。
最後に
こんな偉そうな事を書きつつ、すぐに落ち込みしんどくなってしまいます。
ですが何とか楽しくしようと日々頑張っています。
もし上記を試して少しでもツラさがマシになれば嬉しいです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。