
生きていれば毎日精神的にしんどい事だってありますよね。
私はメンタルがかなり弱いです。そしてすぐに体調に出ます。本当にストレスにすぐにやられます。
そんな私が日々穏やかに過ごせている理由、ストレス発散法をお伝えします。

逃げる
イヤな事があった時、落ち込んだ時、無理せずに逃げましょう。
もし仕事が本当にしんどいなら、いっそ辞めてしまいましょう。
不況だなんだと言われていて不安かもしれませんが、他に良い所は絶対にあるはずです。
ママ友で悩んだとしても、わざわざ悩みの中へ行かなくて良いのです。嫌なら付き合わなくて良いのです。
そのツライ、しんどい事は、あなたの健康を損なってまで続けないといけないのでしょうか。
メンタルをやられて、日常生活がままならなくなるくらいなら、全て投げ出して構わないと思います。
鬱になってしまうと何年もに渡りしんどい思いをする事になりますよ。
本当にしんどいのであれば、精神や身体を壊す前に逃げましょう。
聞いてもらう
しんどい時、絶対に一人で悩まずに、誰かに聞いてもらいましょう。私は何かあった時、すぐに誰かに話すようにしています。
基本的に全て誰かに聞いてもらっています。そして笑いに変えます。笑えるから大丈夫だと思って乗り切ります。
内に全て秘めてしまうと、いつか爆発します。我慢は何事も良くないです。とりあえず発散しましょう。
夫婦であれば奥さんか旦那さんが一番ですが、親でも、大きければ我が子でも、お友達でも誰でも良いです。
誰かに話を聞いてもらいましょう。
ネットで見ず知らずの人に聞いてもらうのも良いですが、無責任に酷い事を言って追い打ちをかける人もいるので、不特定多数の人に話すのは辞めましょう。
ただここで重要なのは、聞いてもらうばかりではなく、相手のしんどい事も聞く事が大事です。
聞いてくれる人は愚痴のゴミ箱ではありません。なのでお互い様でなくてはいけません。聞いてもらう時は相手に敬意を払いましょう。
甘える
ストレスはハグでかなり軽減できるそうです。
夫婦やカップルであればパートナーと。我が子を抱きしめるでも良いですし、ペットでも良いと思います。
温もりに触れましょう。
少しのストレスであればこれでまた頑張れますよ。
絶対的な味方を作る
仕事で、ママ友で、仲間内で、しんどい事は沢山ありますが、絶対に自分の味方だと思える方がいれば、少しくらいしんどい事があってもやっていけます。
どこかの部分がしんどくても、どこかで安心できる所があれば、何とかやっていけます。
夫婦であればお互いがそうであれば嬉しいですが、そうでない方もいますよね。
そんな方は友達でも良いですし、ネットで仲良くなった方でも良いです。
逆にネットの方が、無責任であっても肯定してくれる存在がいるのは良いかもしれません。
心が疲れている時は、たとえ間違った事をしていたとしても、大丈夫だと言ってくれる人も必要だと思います。正論だけでは心が保てない事もあるのです。
そして心が落ち着いた時に、間違いを正してくれる方が居れば最高ですね。

趣味を持つ
私の中で、オタクの方最強説があります。
他人なんて気にせず一つの事に集中出来れば、人間関係で悩む時間なんて無いですよね。
好きな事に時間をかける。熱中すれば楽しい。楽しい時間が長いので悩む時間が無い。時間が無ければ悩まない。
趣味の世界で共通の友人が出来る。趣味を持つのは良い事づくめです。
何か熱中出来る物を探しましょう。
気にしない
もう何でも気にしないのが一番です。
それが出来ないからしんどいのは百も承知です。でも、それでも気にしない様にするんです。
映画を観たり、ゲームをしたり、本を読んだり。一旦全て忘れましょう。
現実は全く何も変わってはいませんが、自分が気にしないだけで、見えている現実は絶対に変わります。
いくら悩んでも、解決できない事は悩まないのが一番です。解決できない事は考える、悩むだけ無駄だと思いましょう。
悩み事って本人以外は全く気付いてない事が多いですよね。
他人の悩みに気付いてあげられるほど、みんな余裕がある訳ではありません。
他人は他人の悩みなんて何も考えてないのです。だから私も気にしない。気にしないのが一番です。
幸せな時間を作る
美味しい物を食べる。誰かとお喋りをする。ステキな映画を観るでも良いです。今であれば好きなアーティストのライブ映像を見るのも良いですね。
好きな人の画像を眺めるでも良いです。
イヤな事を忘れられる時間を作りましょう。
私はちょっと高い美味しいコーヒーを飲んで、美味しいデザートを食べつつ、好きなアーティストもライブDVDや映画を観ます。
自分を幸せだと思う
こんな美味しい物を食べれた。こんな良い映画が観れた。お友達といっぱい笑って楽しかった。
どれも幸せな事ですよね。小さくても良いので、幸せポイントを貯めるのです。
上を見ればキリが無いですし、下を見てもキリが無いです。下を見ろとは言いませんが、自分は幸せだと思い込みましょう。
昨日の自分でも良いです。
今こんなに幸せなんだから、あれくらいどうって事ないと思い込みましょう。
自分の居場所を作ろう
家庭でも職場でも交友関係でも、自分を必要としてもらえる様に、自分の好きな人や場所を作りましょう。
そして居心地の良い人間関係を何個か作っておきましょう。
夫婦であれば、夫婦関係だけはよくしておきましょう。家庭がしんどいと、本来家は安らげる場所なのに安らげず、本当にしんどくなってしまいます。
家庭をしっかりして、そこから職場や交友関係で、居心地の良い場所を作りましょう。
学生さんであれば、学校の自分のクラスだけ友達を作るのでは無く、部活で、習い事で、他にも自分が居心地の良い交友関係を築いておきましょう。
お家と職場の往復だけでは、職場で何かあった時、心がすさんでしまいますよ。
ここがダメでもあっちがあると思える場所があれば、少し職場で居心地が悪くなったとしても、気にせず乗り越えられるかもしれません。
ここでも重要なのは、大事な人に必要としてもらえる様に、普段から大事な人たちを大事にする様にしましょう。

最後に
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
普段から自分も他人も大事にして、夫婦関係や友人関係を大事にして、信頼できる相手を作っておきましょう。
自分が誠実に生きていたとしても、誠実でない人も沢山います。その方から逃げられれば良いですが、そうでない場合も沢山ありますよね。
家庭を顧みずお仕事にのみ邁進していると、職場で何かあった際に、どこにも居場所がありません。
交友関係でも同じです。一つのグループにのみ属していると、そこでトラブルになった時、最悪友達がいなくなってしまいます。
一つの世界で生きずに、何個か自分の居場所を作っておきましょう。
しっかりとした自分の居場所があれば、もし一つの場所で生きにくくなったとしても、他の場所で生きて行けます。
そして甘えられる場所がある事で、何とかしんどい世の中を乗り越えていけるのです。
出来れば夫婦関係を良くしておきさえすれば、職場はしんどいけど家に帰れば安らげますし、交友関係がしんどければ、家族で過ごせば良いのです。
なので、まずは夫婦関係を良くする所から頑張ってみて下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。