
最近に始まった事ではありませんが、InstagramやTwitterなどSNSを見過ぎてツラく悲しい気持ちになる方が沢山いる様です。
楽しくする物のはずがツラくなってしまっては意味がありません。
見てもツラくならない秘訣をお伝えします。

ツラくなる理由
みんなキラキラしていて幸せそう。なのに自分は?と思うからツラくなるんですよね。
そして自分も良く見られたくてキラキラした瞬間を切り取って投稿。
でもそれ以上にキラキラした様子がまた表示される・・・。
そんな他人への自己顕示欲がツラくなる原因です。
良く見られたい、ステキな生活だと思われたい、幸せなんだと思われたい。ならもっと頑張らないと!なんてそんな気持ちが喪失感に繋がり、毎日がツラくなっていくのです。
全て友達の体験談ですが。
私はほぼそんな気持ちは皆無。
そんな私のツラくならない理由は下記になります。
他人を気にしない
そもそも私はインスタやTwitterは見る専門。
ブログは書いていますが特に自慢したい事は無いので、おススメの物は書いても自慢したい事は特にありません。
そもそも自分の生活を自慢したいとも、他人に見せたいとも思っていません。
だってそんな自慢できる程の大した生活していませんし、身の丈をわかっています。
片付けも苦手だし、友達も別に多くはありません。お金持ちでも無ければオシャレでも無く、スタイルも顔も良くありません。
人様に自慢する物が無いのです。
そして友達の話から、どんなにキラキラして見えてもみんな「キラキラした一瞬を切り取っただけ」だと言う事を知っています。
芸能人でさえ毎日キラキラなんてしていませんよね。
一般人にそんな「キラキラ生活年中無休」なんてありえません。
気にしない事が大切です。

キラキラしなくて大丈夫
みんなキラキラ生活に憧れるのはわかります。私だって憧れます。
でもそんなにキラキラしないといけませんか?親しみやすさは生活感から生まれませんか?
憧れられる人はステキですが、本当にステキな人は無理はしていないはず。
無理をしてキラキラしたっていつかボロが出ます。
キラキラしていなくても、他人がどう思っても、自分が幸せだと思えば幸せなんです。
キラキラして見えない人の方が幸せな場合も沢山あります。
キラキラ見せるのに大変そうだな~って、バレちゃってる事って多いにありますよ。
キラキラしてなくて大丈夫!生活感出ちゃってる人の方が好かれる場合も大いにあります。
偽りのキラキラをまき散らしても何の得もありません。
想像する
自分がしんどくなるのだから、きっと他の人もしんどい時があるはずです。
ピカピカのお部屋の隣の部屋はぐちゃぐちゃかもしれませんんし、ステキなランチを食べていても、料理は下手かもしれません。
お友達が多く華やかだったとしても、本当は毎回投稿の為に付き合わされてお友達に嫌われているかもしれませんし、お外では華やかだったとしても夫婦仲は冷え切って、家庭は幸せでは無いかもしれません。
全てピカピカキラキラ、幸せ全開!なんて人、世の中にそうそういません。
多かれ少なかれ、誰にでも悩みや闇があります。
キラキラで羨ましい人の裏側を想像し、その投稿が全てでは無い事を理解しましょう。
広告の罠
憧れのインスタグラマーさんが使っていたり、広告で物凄く気になってしまったりで、すぐに色々な物を購入してしまってはいませんか?
そして家計が苦しくなって、ツラくなってしまう場合もありますよね。
私も気になって欲しくなってしまう時が多々あります。
でもその場で買わず、一度そのSNSから離れ、しっかりと口コミを確認しましょう。
意外と口コミが悪くて買う気がなくなりますよ。
インスタグラマーさんはそれがお仕事で、その商品を売る為に載せています。
本当に効果がある物もあるとは思いますが、基本はお仕事として載せているのです。
騙されない様にしましょう。

経済的にひっ迫
上記を総合して、キラキラして見られたくてランチや飲み会に頻繁に行ったり、少しでも新しい物を自分も負けられないと購入してしまったり。
オシャレに見られたいとブランド物を購入したり、欲しいから。では無く、良く見られたい!で購入していては、これは型落ちしている。なんて絶えず新しい物を購入しないといけなくなります。
いくら安めな物であったとしても、常に新作の物を用意していては経済的にツラくなるのは当たり前ですよね。
あなたがフォロワーが何十万人もいるインスタグラマーなのなら良いと思いますが、ただの一般人であればお仕事では無く全て自腹ですよね。
自分の身の丈に合わない費用を出してしまい、経済的にひっ迫してしまう。
それでも上には上がいる。
こんなに頑張っているのにフォロワーが増えない、イイネが増えない。もっと頑張らなきゃ!でもお金が・・・なんてそりゃ憂鬱な気持ちになって当たり前です。
それって誰の為の投稿ですか?
無理して頑張って貧乏になって幸せですか?
しんどいのなら投稿は無理しない、又は他人の投稿を見ない様にしましょう。
まとめ
一般人が全世界に向けて投稿しても、凄い人達の前ではどうしてもかすんでしまいます。
何事も無理したっていい事はありません。
そりゃ頑張ってインスタグラマーさんになった方は沢山いると思いますが、そんな方たちは一握り。
自分の事をしっかり理解し、背伸びせずにSNSを楽しみましょう。
限定公開だったとしても、友達と比べると余計ムキになるだけです。手を出せる範囲だからこそ余計にもっともっとと思いツラくなるのです。
友達と比べるのは本当に止めましょう。
見る専門にしても、他人と自分を比べて落ち込んでしまう方が多々いらっしゃるみたいなので、しんどければ一切やめてしまうのも良いと思います。
SNSに割いていた時間が有効に使えますよ!

最後に
私は可愛い動物を見たり、好きな芸能人の方の投稿を見る事、お得情報や生活に役立つ情報なんかを基本的に見ています。
そして知り合いのフォローは一切断っています。だって投稿しませんし、他人の生活なんて気にならないので。
何処でいつランチして、どんなブランド物を買って、何処へお出かけして。なんて好きな人でも無ければどうでも良いです。
持ち物や服装が気になったら直接聞けば良いですし、聞いて欲しければ直接聞いてもらえば良いのです。
無理せず自分のペースでSNSが楽しめれば良いですね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。