
中々左右対称で完璧なお顔の方っていませんよね。私は顔がゆがんでおり、眼鏡を付けると若干の左右差があります。
その長年の悩みの歪みが急激に改善されてきたのでご紹介します。

歪み方
私は正面からだとそこまで分かりませんが、下から見ると左右で頬骨の高さがかなり違い、エラの出方も違います。
エラを取ろうとマッサージしても左右で違ってしまい、むくみが取れても左右差は改善せず、気付いて以降何年も悩んでいました。
特に頬骨の左右差が酷く、下から見ると大袈裟ですが、5ミリくらい違う??と思う程の歪み。本当は5ミリも違っていたら大変ですが、自分的にはそれぐらい歪んで見えます。
写真を撮っても笑った顔のほうれい線の出方も違いますし、整形した方が良いのか、コルギ?等の整体に行った方が良いのかと思う程の歪みでした。
改善方法
改善方法は「寝相を改善する事」です。
私は左に顔を向けての横向きの寝方をしていたのですが、それがダメなのかも?と思い、ここ数日真剣に右向きで寝る様にしてみた所、何年も悩んでいた歪みが一気に改善されてきたのです!
まだ歪んでいますが、酷い頃に比べれば全然違います。お顔の骨は動きやすいそうで、結構すぐに効果が出ました。
自分が左右どちらかに偏った寝方をされているのであれば、騙されたと思って一度試してみて下さい。
お金もかからず改善出来たらめっちゃお得じゃありませんか?

寝相は美容の根幹にかかわります
棒番組で美容整形の先生がおっしゃっていたのですが「いくら注射しようが整形しようが、寝相がダメで何時間もプレスされればシワもたるみも改善しない」とおっしゃっていました。
本当にそうですよね。いくらお手入れで数分マッサージした所で、毎晩何時間も頭の重さを頬に掛け続ければシワもアイロンされて、お肉もたるんで当たり前です。
本来は上向きでないと美容的には悪いそうですが、これを聞いてから上向きで寝る様に頑張っては見たものの中々寝にくく、睡眠時間を削るくらいなら早く寝なきゃと思いついつい横を向いてしまっていました。
ですがこんな事で長年の悩みが解決するのであれば、もっと早く努力すれば良かったです。
出来るのならば上向きで寝る事をおススメします。
噛み方
コチラもかなり大事で、毎日同じ方でばかり噛んでいるとかなりエラの出方が変わってきます。
噛んでいる方のエラがドンドン固く、肥大化してきます。
歯が悪い場合は早急に治療し、両方でまんべんなく噛めるようにしましょう。
マッサージ
お肌に悪いから擦ってはいけないと思いますが、筋肉はほぐした方が良いそうです。
私はグーの形にした指でエラをゴリゴリしていますが、した方としていない方では完全に形が違います。
お肌の負担にならない様に、決してお肌は擦らないで下さい。するならちょっと強めに押して、筋肉を動かす様にしましょう。
される際は自己責任で、お肌をするとシミとシワが酷くなるので注意してして下さいね。

顔ヨガ
私はお顔のむくみがすっくりし、より歪みも改善する気がします。
YouTubeで沢山動画がありますので、良ければ調べてやってみて下さいね。
私のおススメの動きは、唇を付きだして、左右に回す動きです。出来るだけ同じ回数左右に回すようにしています。
簡単ですが、どちらかが回しにくかったり、回す際に意外とこんがらがってしまって難しいでので、慣れるまで鏡を見てすると良いと思います。
動画を見ずともスマホをいじりながらでも出来ますし、一人の時には回すように心がけています。しっかりするとお顔がぽかぽかしてきます。
歪みはわかりませんが、たるみには効果があるので動画でわざわざ調べるのがめんどくさい方は唇尖らせて回してみて下さいね。
した後は筋肉が固まらない様に少しほぐしてあげるのも良いかもしれません。
最後に
本来はお顔が歪んでいいるのであれば体も歪んでいるんだと思うんです。
なので出来れば整体などで一度整えたいなと思いつつ、めんどくさくて放置中です。
毎日姿勢を正し、左右に偏った動きをしない様に心掛けて生活していきたいなと思います。
お金もかからず出来るので、出来れば寝相を見直してみて下さいね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。