
職場やママ友関係で気を使う相手のいるキレイな方は、生きて行く上で注意が必用です。
褒められた際の返し方で印象が大きく変わってしまします。
私の周りの美人さんやスタイルの良い方の、上手だなと思った返し方をご紹介します。
褒められた際の返し方でその後の人間関係に亀裂が入る事もあるので、もし悩まれている方は読んでみて下さいね。
相手によってはNGな返し方も併せてご紹介しますので、良ければ読んでみて下さいね。

細いと言われたら
自分よりふっくらしている人に細いと言われたとして何と答えていますか?
全然そんな事無いですよ。とか、見えない所が凄いんです。とかが一般的な返しかなと思います。
何とでも言いようはありますが、明らかに太った方にたいして「○○さんの方が細いです~」は完全に嫌味です。
そして本当にその方より明らかに自分の方が細いのに「私は太っている」と言うのは絶対に止めましょう。
いらぬ敵意を向けられてしまいます。
一番上手だなと思ったのが「胸が無いんで細く見えるんです」です。
これだと太った人からすると、ここは勝てる!と思ってもらえ、いらぬ敵意を向けられずに済むのです。
もし努力しているのなら「今ダイエット頑張っているんです!結果が出てきたのかも?ありがとうございます!」とか、素直に喜んでも良いと思います。
努力をしていると明言している人にそこまでの敵意を向ける人はあまりいませんし、一緒に頑張りましょう!とか仲間に入れるのも良いかもしれません。
良く無いのが「何もしてないんですけど」です。
体質なのかもしれませんが、人付き合いをする上で、上手くやって行きたいのであればこの返しは自慢に聞こえてしまうので止めた方が無難です。
そして気を使っての完全な嘘やお世辞は止めましょう。

キレイだと言われたら
キレイの基準は人それぞれなので、ここは「○○さんの方がキレイ!」でも大丈夫だと思います。
好みの問題もありますし、もし、美人だね!とかキレイで羨ましい!なんて言ってもらえた際は純粋に「お世辞でも嬉しいです!」と返すのも良いと思います。
本当にお世辞かもしれませんし、真に受けていませんよと伝えつつ、ありがとうございますとも伝えられて良いと思います。
上手だなと思ったのは「そんな事言ってくれるのは○○さんくらいですよ」です。
頻繁に褒められていませんよ!アピールにもなりますし、褒められて嬉しい!と伝えられて双方悪い気はせません。
若くて羨ましいと言われたら
若い頃は若いだけで嫉妬の対象になってしまいましたよね。
これは経験がある方が多いのではないでしょうか。
なのに自分も若い子に対して言ってしまう・・・おばさんになったんですね。
でも敵意も悪気も無いですし、純粋に羨ましいと思ってしまうだけなので許して下さい。。。
私は若い頃「女は30代からって聞いています」と返していました。
あとは「若いブスより大人な美人の方が良いと思います」とも返していた気がします。
上手だなと思ったのは「○○さんみたいな大人な女性になりたいです」です。
若いだけが全てでは無いですし、自分を卑下している方には褒めてあげても良いと思います。
正直実際におばさんになってみると、褒めて欲しくて言っているのでも無く、悪気無く本心で言っているだけなのですが、上記のどれを言われても「気を使わせてホンマごめん」と思っていますが。笑
ただ一番言ってはいけないと思うのが「年の割にキレイ」です。
これ、全く褒めれらている気がしません。笑
むしろ、ババァにしたら頑張ってるんじゃない?と聞こえる私はひねくれているのかもしれません。
若い方、必死で褒め返してくれようとしてくれているのはわかりますが、無理に褒めなくて大丈夫なので「年の割に」は止めて下さい。笑

胸が大きいと言われたら
私はもう「太っているんです」や「体質だから」「年いったら垂れそうですよね」とか言っていました。
一番納得?してくれたのが「大きさより形が大事」です。
大きい=垂れていると思われがちなので、あぁ~って感じで納得してくれます。。
これオススメだと思います。
最後に
上記以外にも「美白だね」や「お肌がキレイ」や世の中様々な褒めポイントってあると思うのですが、全て返し方を間違えるといらぬ反感を買ってしまうので要注意です。
何でも褒められると嬉しいですが、同性の年上の方に褒められると本当に苦労しますよね。
人間関係をスムーズにする為には謙遜も嘘も必要です。
もし良ければ上記のセリフを試してみて下さいね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。