
初めての出産、両家にとって大イベントですよね。ご主人も浮かれているでしょう。
浮かれすぎて、陣痛が始まった途端に両親に連絡してしまうご主人も少なくないと思います。
義両親と仲の良い方も、そうでない方も、どちらも陣痛中に義両親を呼ぶのは本当に辞めた方が良いですよ!
呼ばない方が良い理由
気を使うから
陣痛中は良き見逃しの為にリラックスしないといけません。人生マックスの痛みの下痢の時に、他人に気を使えますか?
それ以上の痛みですよ。部外者は本当に邪魔です。しかも義母さんが「私の出産の時は~」なんて話し出したら本当に最悪です。
他人の話なんて聞いている余裕はありません。もしも「そんなに大げさな~」なんてバカにされた日には殺意すら湧くでしょう。
ノーブラだし下半身を出す機会が多い
看護師さんが定期的に子宮口の開きを確認しに来てくれるのですが、こちらはいっぱいいっぱいなのに、「ではご家族の方は一旦退出して下さい」なんて毎回されるなんてイライラする事この上無いです。
しかもうっかり耐えすぎると子宮口マックスで、慌てて分娩台に上がる事もあるので、義両親にゆっくり移動されたらたまりません。
いくら仲が良かったとしても、陣痛中は基本的にノーブラです。
痛みで服がはだけてしまうかもしれませんし、破水する場合もありますし、義両親に裸は見せたくないですよね。
初産は時間がかかる
人にもよりますが、基本的に出産は早くても数時間かかります。
陣痛が始まってすぐだと、何十時間もかかる事もざらです。
その間、苦しい妊婦さんを差し置いて「まだ生まれないの?」なんて聞かれたら、もう「帰れ!」と叫んでしまうかもしれません。
精神状態が不安定
初めての出産は痛みと恐怖と不安でピリピリしますし、浮かれたり落ち込んだ理忙しいです。
そんな時に気を使う相手と過ごし、些細な事でも何か嫌な事を言われたりすると、ずーっと引きずります。
産前産後の恨みはかなりしつこく残ります。
ご主人は本当に注意した方が良いです。
ご主人に呼ばないでと説得する方法
自分の事に置き換えて想像させる
あなたが下痢で酷い腹痛なのにトイレが無くて、意識が朦朧としている時に、私の両親が居ても大丈夫?
急に下半身裸にされるかもしれないし、漏らしてしまう可能性がある時に、私の両親が一緒でも大丈夫?
など、自分に置き換えて想像してもらう様にして下さい。
男性は共感力の低い方が多いので、ただ「出産は大変だから呼ばないで!」だけだと、奥さんの事で考えると「でも自分の両親もっ楽しみにしているし」と、両親の気持ちを優先してしまうかもしれません。
でも、他人に気遣える状態ではない事。もしも呼ばれた時には、一生の恨みに変わるかもしれない事を伝えましょう。
義両親は他人だと理解してもらう
いくら義両親とは言え、正直、ただの知り合いのおじさんおばさんです。
本当の親の様な感覚になるには、子供の面倒を見てもらったり、お世話になったり、ケンカしたり、色々な事を乗り越えてからです。
俺の親が他人って言いたいのか!なんてもしも言われたら「ええ、義理の両親であって、他人です」とお答え下さい。
そして「では私の両親に下半身をみせられるのか。漏らしたところを見せられるのか」と、もう一度、ご主人に置き換えて聞いて下さい。
いくら義とはいえ、両親といえど、裸やツライ時に甘えられる相手では無い事をわかってもらいましょう。
最終手段で脅す
裸を見られても俺は平気だ!なんて言うご主人がいるかもしれませんが、そこはバカじゃない?で良いと思います。
そして、本当に呼ばないで!とシンプルにお願いしましょう。
そして、呼んだら一生恨みます。と伝えましょう。
出産を見たい義両親の気持ちも、初めての我が子を親に見せたい気持ちもわかります。
でも、優先するのはそこではありません。
命がけで赤ちゃんを産む、妊婦さんのあなたの気持ちが最優先事項です。
生まれた後でいくらでも見れば良いんです。生まれた後に連絡してもらいましょ。
最後に
出産は冗談ではなく命がけです。他人に気を使いながらする事ではありません。
ご主人と二人っきりか、ご自分の両親に甘えながら、見守られながら、ゆったりとした気持ちで産めるのが理想です。
あなたの赤ちゃんが無事に元気に生まれてきます様に。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。