
ド素人の株を全く知らない無知な主婦がNISAを始めてみましたので、始め方をざっくり説明します。
小難しい事は無しで簡単に始める方法なので、全く参考にならなかったらすみません。
間違った事を書いていたら申し訳ないので、出来れば始められたらしっかりと勉強をする事をおススメします。

口座開設してみよう
様々な証券会社がありますが、私は楽天証券を開設しました。
理由は楽天銀行と楽天証券で統一すると楽だからだそうです。
なのでまずはネット上で楽天銀行と楽天証券を開設。ついでに楽天カードも開設していますが、特にNISAには関係無いっぽいです。
開設の仕方はアプリをダウンロードし、説明に沿って入力するだけ!
感想としては、難しい事は無いですが、思ったよりめんどくさかったです。
入力自体は説明に沿って記入するだけなのですが、パスワードやIDなど様々な暗号の様な物がいるのでややこしく忘れがち。
ですが安全の為に絶対必要な物。
フェイスロックとPCではパスワードの保持で何とかなっていますが、絶対にどこかに記録しておいた方が良いです。
どれも開設には一切お金が掛からないので、とりあえず開設だけしておいて、本当に始めたくなった時に始められる様にしておいても損はありません。
お金も掛かりませんし、株を購入し、損をしたとしても、入金した以上に損をする事はありません。
注意:証券口座を開設した時点か、NISAでも積立てNISAでも決定した時点のどちらかで、優遇を受けられるのはそこから5年か20年になり、12月で一年扱いになるので、NISAであれば12月に始めると優遇期間が4年1か月しかありません。
始める時期は気を付けましょう。

マネーブリッジ
証券口座が出来たら余裕のある、家計に響かない金額を入金し、証券口座に入金しましょう。
その時にマネーブリッジと言うものがあり、これをしないと銀行口座から証券口座にスムーズにお金を移動できないので注意が必用です。
これが楽天は楽なのだと思います。
名前の通り銀行口座と証券口座を繋ぐ物で、やり方は
楽天銀行の口座から、商品サービス一覧を選択、その中の「マネーブリッジ」を押すと、その後の手順を教えてくれます。
これをしないと始まらないそうなので頑張って下さいね。
株を購入してみよう
口座が開設出来たらさっそく株を購入してみましょう。
やり方は簡単です。
・まずはお金を入金します。
・気になる株をチェック。
・株価を見て、この株をこの金額であれば買っても良いなと思う金額を設定。
・価格、株数、期間を決める
・放置
・株価が希望額になれば約定と言って購入した事になります。
価格を設定せずに買うとすぐに買えますが、高値の時に買うと損をする場合があります。
以上です。

現在の私の株
・一番上がっている株
一株5千円程度の株を5株で2万5千円程度で購入し、現在2500円程の利益が出ています。
これは現在値なのですが、最高で3000円程利益が出ていました。
ですがこれは配当利回りがあるので売らずにおいていますので、資産的にプラスにはなっていますが、実際の利益にはなっていません。
利益率だけで言えば購入額の13%ほど利益が出ている物もあります。
・下がっている株
1株約10000円程の株を7株、約70000円程で購入し、現在マイナス2200円程。
最高で9000円程のマイナスでした。時間によってはもっとマイナスが少ない場合もあります。
ですがこちらも上がるのを待っているので実際の損益としては計上されておらず、上がってから売れば利益、下がった時に売れば損益と言った感じで様子見中です。
高い株は打撃が大きいですが、今の所総合してプラスの利益が出ています。
注意:全て本当はアメリカドルなので、金額はおおよそになってます。
まとめ
こんな感じでわたしは数社の株を持っていて、上がっている物を売り、下がっている物は上がるまで待つスタイルでやっていこうと思ています。
現在は上がっている物はまだ上がるかもしれませんし、配当利回りが高い物はそのまま継続して持っておくつもりです。
配当利回りが0の物はこのまま上がり値が止まったかな?と言うタイミングで売りたいと思っています。
投資と言いながら利益も損益も数百円~数千円程度と、かなりお小遣い稼ぎって感じの額なのではないでしょうか。
現在持っている株が様々な事象で上がっているので、上がった物を売る事を繰り返せば月に数万円の利益が出そうな感じです。
ただ、利益が出て上手く行っているのは今だけかもしれません。
しかし下がった物はいつか上がるかもしれませんし、購入株は安い物を選んでおり、しかも購入株数が少ないので、一社が大きく下がったとしてもそれ程の痛手は無い感じです。
売って利益が出れば場合また違う株を購入できますし、残りの購入限度の金額を教えてくれるので安心です。
ちなみに120万円が上限なだけなので1万円からでも出来ますし、株を買えば購入出来る金額が減りますが、無くなる訳では無く資産として表示されます。
なので思っていたよりも安全に、簡単に株の売買が出来ています。
今だけかもしれませんが。

最後に
私は何もわからないまま始めてみましたが、今の所楽しく負担無く投資が出来ています。
良い事ばかりではありませんが、額が小さいのでそこまでのリスクはありませんし、社会勉強になっています。
もし興味が出た方がいらっしゃいましたら1万円程度から始められますので、どんな事でも案ずるより産むがやすし。まずは試してみて下さいね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。