
投資ド素人の私が陥った、購入直後にマイナスが出てしまう問題が解決しましたのでご報告します。
同じような方もいらっしゃるのではいかと思いますので、良ければ読んでみて下さいね。
他のちょっとしたトラブルもご紹介します。

購入直後の5%のマイナス
外貨で見れば取得額より下がっていないはずなのに、円貨で見ると5%前後のマイナスが出ていませんか?
あなたは楽天証券ではないでしょうか。
私も詳細は把握できてはいないのですが、ざっくり言うと原因は為替レートにあるそうで、楽天証券の決まり事?として、為替レートが確定するまでの資金確保の為にか何かわかりませんが、念の為5%引かれているそうで、翌日の10時になると戻ってくる様です。
なので毎回買った時にマイナスになるからと言って、慌てる必要はありません。
気にせず外貨の方で見るか、翌日に確認しましょう。
手数料
上記の5%以外に手数料が掛かります。こちらは戻って来ませんので、購入価格と株価がトントンであっても最初は少しマイナスで始まります。
どうしても手数料は仕方の無いことですので諦めましょう。
円貨と外貨で差が出る
外貨で見るとプラスなのに、円貨で見るとマイナスなんて事もありませんか?
それは為替レートのせいなので、そんな時は気にせず良い方で見るのも良いかもしれませんが、売る際には注意が必用です。
しっかり円貨でプラスになっている時に売るか、外貨で戻してもらうかにしましょう。
ただ外貨で売った際はもちろん外貨で戻ってくるのですが、外貨を円貨にする際に手数料を取られるので、その際は為替レートはしっかり確認し、手数料を払っても利益が出るか注意してからにしましょう。
為替レートによっては金額が大きいと大損する可能性もありますよ。

私の失敗談
コチラはただのうっかりなのですが、購入価格を決める際にぼーっとしており、外貨での購入価格で144.80ドルで購入したかった所、149.80ドルで購入する。としてしまっていました。
購入直後に買えるなんておかしいな?と思い、詳細を見て発覚。一気に絶望しました。笑
小銭を稼ぎたい主婦に1株で5ドルの損失は大きいです。
ですが購入価格は155.50と言うそこまでの損失が無い価格で購入出来ました。成行で買えた感じだと思います。
しかも丁度株価の谷間で買えた様で、現在は146ドルだそうなので結果オーライで良かったです。
中々私のようなバカな事をされる方は少ないと思いますが、外貨にするとわかりにくくなるので、購入される際は本当に注意しましょう。
慌てて購入
この株上がるかも!と思い、上がっている最中の株価を金曜日や月曜日に慌てて購入してしまって、一気に下がる事があります。
プロの方であれば読みが当たるのでしょうが、私はド素人の為、慌てても良い事はありませんでした。
そんな事が2,3回あり、私は現在月曜日と金曜日には購入しない様にしています。
その日の最高値では無かったのですがここ数か月の内でかなりの高値で買ってしまった様で、現在マイナス3000円程出ています。
大した事無いかもしれませんが、最初のマイナス5%は関係無くマイナス12000円程の時があり、どうしようかと不安になりました。
もちろん両日に購入し、しっかり上がっている物もありますが、土日の間に何があるか分からず、ガッツリ下がっている物があります。
一つはやっとプラス数百円にまで回復しましたが、二つは残念な事に購入以降ずーっと数千円のマイナスです。
私の経験上、株価は取引開始直後に大きく変動する物が多い気がします。当たり前だったらすみません。
欲しいと思った時が購入するタイミングなのかもしれませんが、出来れば前後の動きを見て、損しない価格で購入する様にしています。
予約購入になるので少し少ない金額で予約し、購入出来たらラッキーくらいの気持ちで買っています。

最後に
投資ド素人の為手探りでしています。なので失敗もよくします。そんな失敗談も書いていこうと思っています。
もし同じような方のお力になれたら幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。