
まず最初に、CMで香川照之さんが出演されているのを思い浮かぶと思います。
40代、50代のみなさーん!でおなじみの、おとなの自動車を契約しましたのでご紹介します。
特に何年も同じ保険のまま更新されている方は一度ご覧ください!
おとなの自動車保険とは
SOMPOグループのセゾン自動車火災保険株式会社になります。
事故率の低い40代50代を割安にする仕組みをとっている自動車保険です。
事故が発生した時に、ALSOK隊員が駆けつけてくれます。
30代は割高?
CMのイメージが強いので40代50代以外は安くないと思っていませんか?
私は30代は高くなるのかなと思っていました。
私は30代の後半です。
結論から言うと他者のネット保険・ダイレクト型保険といわれるのと比較して一番希望通りの内容で、契約料も安くなりました!
おとなの自動車保険にきめた理由
1番は安さになります。
2番に手厚い保証やロードサービス
3番に選べる保証の選択のしやすさ
になります。
1番の安さですが、我が家は普通車と軽自動車の2台を所有していますが、保険代理店で加入していた保険と比べて2台で約17000円程安くなりました。
他者のネット保険では数千円程度しかやすくなりませんでした。
おとなの自動車保険は、35歳を超えても保険料が変わらない仕組みを見直した保険です。
おそらくですが、35歳以上は安くなる可能性が高いと思います。
なので、40代になっていなくても安い保険料なのだと思います!
30代で知らない人も多いと思います。
CMのインパクトが強いからでしょう。
さらに、おとなの自動車保険の場合は複数台契約でさらに少しだけ安くなります。
2台目以降の手続きの際には一台目で登録したID、パスワードでログインしてからでないと反映されませんのでご注意下さい。
早期契約でも少し安くなります。
30日、50日前の契約で400円、600円程安くなります。
もちろん40代50代はもっと安くなるでしょう。
その為、来年は見直さなくても継続でも少し安くなるかもしれません。
40代にならないと分かりませんが、おそらくさらに保険料を抑える事が出来るんじゃないかと期待しています。
2番の手厚い保証ですが、我が家の車は年数も走行距離も多いので車両保険は契約していません。
しかし、田舎なので車での移動がほとんどです。
もしもの時を考えて保証内容は1番高いか2番目くらいを選択しています。
JAFを契約していないので、ロードサービスも必須になります。
事故が発生した時に、ALSOK隊員が駆け付けてくれたりするので安心できます。
3番目に追加の保証を選択しやすい事ですが、弁護士費用を追加しやすい事や、自転車保険の加入のしやすさも重要なポイントでした。
他県でのメジャーになってきましたが、兵庫県では自転車保険の加入が必須になります。
一台目に個人賠償責任と自転車保険を追加する事で、家族全員分が保障されますので安心できると共に保険料も安く抑えられます。
自動車保険と自転車保険を別々で契約されている方は是非ご検討下さい。
最後に
ネット型保険で契約する場合に用意しておいた方がスムーズにいく物ご紹介します。
1、車検証
2、契約中の保険契約証
3、契約時の累計走行距離
契約内容入力中に車まで確認しに行くのは、凄く面倒なのであらかじめメモするなどしたほうが良いでしょう。
私はスマホのカメラで撮影しました。
特に複数台契約するときはまとめて撮影やメモするようにしましょう。
どの保険の見直しでもそうですが、手間と時間がかかります。
しかしその価値は十分にありますので、ほったらかしの人は特に自動車保険を見直してみませんか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。