私が平成22年7月29日に取得した免許になります。

10年前に陸特に合格し、上位資格の一陸技も合格した経験から最短の合格方法をご紹介します。
試験で取るか、講習で取得するか決める
お金に余裕があれば、講習を受講すれば取得出来ますので、あまり勉強せずに最短で取得出来ます。
あまりお金を掛けたくない場合は、試験を受験して合格する方法になります。
私は、受験して取得しました。
試験を受けると決めたら
過去問をひたすらやる!これにつきます!
ホームページから過去問をダウンロードして解けるかやってみて下さい。
計算問題が得意な方は意外と解けるかもしれません。
私は全然わかりませんでした。でも一発合格出来ました。
10年前は情報も少なかったので大変でしたが、やる事はそんなにかわりません。
問題集買って解く!私が合格した方法です。
今なら、数年分の過去問が解説付きで売ってますよね。
それで勉強すれば間違いありません。
ちなみに上位資格の一陸技も過去問の問題集で勉強します。
同じ協会なので問題の出題傾向も似ています。
計算問題が苦手なら思いきって捨ててみるのもありです。
その分文章問題は完璧にすれば合格出来ます。
私は計算問題もある程度覚えましたが、私の同僚は完全に捨てていましたが合格しました。
計算問題がネックになっているかたも多いですが、問題の割合は文章問題の方が多いので計算問題は意外と後回しで大丈夫です。
自分が解ける問題からどんどん解いていきましょう。
最初はわからなくても進めていきます。
暗記が苦手でも何回もやれば覚えられます。
同じ年の過去問を最初はある程度暗記出来るまで何回か解きましょう。
それを数年分繰り返すとパターンと繰り返し出題されている問題もあることに気付きます。
その段階までいくと合格に近づいているはずです。
全ての回で80%以上の合格率が取れれば、おそらく合格出来るでしょう。
参考書・過去問
一番のおすすめの本はこれです。一冊だけ買うなら間違いなくこの本を私は買います。
この一冊をやりこむ事で合格に近づきます。過去問なので試験本番と同じように進めて行く事が出来ます。

参考に私が昔に買った問題集の改訂版を紹介します
この問題集の良いところは答えが1ページめくると確認出来るので効率よく問題を解くことが出来ます。

その他にも参考書や問題集はありますが、自分にあった参考書や問題集ってなんでしょうか?そこにこだわってはあまりいけません。
一番大事なのは試験に合格する事です。
繰り返しになりますが、過去問を繰り返し解くことが一番の近道になります。
そのお手伝いとして参考書や過去問の問題集があります。
この試験では参考書を読む事は、合格だけで考えると遠回りになります。
理解を深めるのは合格してからでも遅くないでしょう。
