
一人につき10万円を申請する事により支給される事が決まりました。
気になる支給後の使い方について考えました。
現実

リアルな使い方は以下になると思われます。
貯蓄
新型コロナウイルスの影響で先行き不安な状態が続いていますので、何もしないというのが一番賢いかもしれません。
貯蓄が無い人は一番に考えたい所です。
光熱費などに充てる
仕事が出来ないなど給与自体が無い方もいらっしゃるかもしれません。そんな方は毎月にかかる費用に使う。
住宅ローン、光熱費、食費、通信費など毎月かかるので、生活費として使用する。
投資
我が家では積立て投資を始めましたので、その資金に充てる。
しかし収入が減れば貯金を切り崩していかなくてならないので、あまり現実的ではないかもしれません。
願望

本当は遊びなど欲望のままに使いたい!
以下に願望を載せています。
旅行費用に充てる
県外に出る事すら自粛しないといけない状態ですので、いつになるかわかりませんが、旅行出来るようになったらパーっと使いたい!
ディズニーランドに行きたいですが、みんな行きたいと思うので、凄い人になるかもしれませんね。
何時間待ちになるかわかりませんので、少し難しいかもしれません。
USJも同様に凄い人になると思われます。
我が家では年パスを購入していましたが、コロナで休園中に期限きれになってしまいました。
有効期限が延長になりましたので、いつか行きたいと思います。
温泉にも行きたいです。
自粛疲れを温泉で癒したいと思います。
欲しかった物を買う
一人10万円なので子供の欲しい物を買うのも良いと思います。
我が家では、自転車を購入しました。
まだ支給されていませんが、お店が閉まる前に買っておきたかったのもあります。
個人的には新しいiPhoneが欲しいですが家族会議で否決される可能性が高いかな。
みんなで何が欲しいか考えるのも楽しいと思います。
宝くじが当たったらどうするか考えるのも楽しいですよね。
今回は10万円と生々しい金額がもらえると決まっていますので、リアルに買える物を考える事が出来るので斬新です。
こんな時だからこそ娯楽が必要かもしれません
例外

給付金の受け取りを辞退する
これは一番我が家ではありえない選択になります。
辞退しても国に戻るだけとのことです。
給付金を受け取ってから寄付する
これは世の中の為になって、困っている人を助ける事が出来る素晴らしい行いだと思います。
しかし、余裕のある方は良いですが庶民はありがたく受け取って自分たちの為に使いたいと思います。
最後に
ご覧頂きましてありがとうございました。
何が正解かわかりませんが、各ご家庭によって正解はかわってくると思います。
そもそも正解なんてないとも思いますが、納得できる使い方を今から考えておくのも良いと思います。
新型コロナウイルスや自粛ムードが収まった時にお金に余裕があれば、少しくらい贅沢しても良いんじゃないかと思います。
何かおいしいものでもたべようかなぁ
