これから小学校は午前登校が始まりますよね。
簡単・楽ちん・フライパンもお鍋も使わない私の手抜きでレシピとすら言えないおかずをご紹介します。
良ければ見て下さいね!

ソーセージ
コストコはソーセージが安いですよね。
アルトバイエルンだと500g×二袋が1100円ちょい。
シャウエッセンだと1020gで1200円ちょいくらいだったと思います。
100円~200円割引の時に買うのがおススメです。
通常は127g2袋で300~500円なのでかなりお買い得!
しかもこのソーセージって生で食べられるのをご存じでしょうか。袋に書いてあるので見てみて下さい!
なので冷凍庫で凍らせて、保冷剤代わりにお弁当にそのまま入れるだけ!
たっぷり入っているので一度買えばかなりの日数入れられますし、美味しいし楽だし言う事無しです!!
普通に食べる時は焼いても美味しいですし、私はズボラなので少しお水を入れたお皿に乗せてチンしています。
茹でた食感になって美味しいですよ。

冷凍アボカド
コチラも冷凍のまま使います。
もちろんアボカドなので生でたべられますので、冷凍のまま使います。
入れ方は簡単。凍ったままのアボカドにマヨネーズとしょうゆを混ぜた物を掛けるだけ!
それ以外でもドレッシングでも大丈夫なのでお好みの物を掛けるだけで栄養バッチリの青物おかずの出来上がりです。
価格は500g2袋入りで1000円しないくらいです。
味も問題無く美味しいですし、剥く手間も硬かったり熟れすぎていたりの食べ頃を窺う手間も無く、いつでも気軽に食べられるのでおススメです。
普通にサラダで使いたい時は少しチンすれば柔らかくなります。


冷凍アスパラ
コチラはチンして適当な大きさにカットします。そのままでも食べられますが長いのでお弁当のサイズに合う長さにします。
カットする時はキッチンばさみがおススメです。
あとはアボカドと同じ様に好きな調味料を付けて入れるだけ!
緑が足りない時に栄養がしっかり取れるので本当におススメです。
価格は400gが2袋入って1000円以下でした。見てお分かりの様にぎっちり入っています。
スーパーだと数本で100円以上はしますので本当にお買い得ですし、アスパラは栄養たっぷりなので私の一押し冷凍野菜です。

丸焼きチキン
コチラはちょっと下準備が必用です。
買ってきてすぐに解体します。
包丁やキッチンバサミを駆使し、全ての身を剥がします。
それを食べやすいサイズにカットし、氷を作る容器にカップを敷いて詰めていきます。
詰め終わったらラップをして冷凍し、お弁当に入れる際は凍ったままアルミホイルごと詰めます。
味がしっかりしているので味付け無しでも美味しくいただけます。
最初に手間がかかりますが、残った骨もそのまま煮込んで骨を取れば美味しいスープが出来ますし、値段も700円程度とお安くおかずが何個も出来るのでおススメです。

最後に
私はこれらの食材に茹で卵や前日の残りを入れ、あとはプチトマトなどで彩りを加えて作って?詰めて?終了です。
ズボラな性格の為こんなズボラお弁当に行きつきました。
本当は出し巻き卵や手作りの物ばかりが理想ですが、冷凍だって美味しいですししっかり栄養もあります!
しかもほぼ冷凍のまま入れるので保冷剤を入れても心配なこれからの時期に中から冷やして持って行けるので安心して食べられます。
注意点としては冬場はカチカチのままなのでチンしてから入れる様にして下さいね。
もし良ければマネしてみて下さい。やめられなくなりますよ。
ママが無理の無い範囲でお弁当作り頑張って下さいね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。