TAG

子供

  • 2021年1月28日
  • 2021年1月28日

性犯罪から我が子を守る為に出来る事

男女の子を持つ私が、我が子を性犯罪から守る為に徹底している事をお伝えします。 一見過保護で過剰かもしれませんが、本当に我が子を被害者にしたくない方、もし良ければ読んでみて下さいね。 一人で登下校しない 行きは集団登校なのですが、帰りは自由下校なので、毎日絶対にお友達と一緒に帰る様に言い聞かせています […]

  • 2020年10月14日
  • 2020年10月15日

かかりつけ医の選び方。ここをチェック!

可愛い我が子のかかりつけ医選びって本当に大変ですよね。 言葉が話せない分しっかり診て欲しいですが、中々良い病院に巡り合うのは難しいですよね。 かかりつけ医の決め手、病院の選び方をお伝えします。 診察 どんな症状でも喉とお腹の聴診と、保護者からの聞き取りのみ。 今のでホントにわかる??と思う程一瞬パッ […]

  • 2020年10月6日
  • 2020年10月5日

子供の高熱が続く。その症状「川崎病」かもしれませ。

子供は高熱を出しやすいですが、原因不明の38度5分以上の高熱が5日以上続く場合川崎病の可能性があります。 下記をチェックしてみて下さい。 川崎病とは ・原因不明の高熱(38度5分以上)が数日続く ・舌や唇が充血する(いちご状になる) ・白目の部分が充血する ・手や脚が多いそうですが、体にさまざまな大 […]

  • 2020年9月30日

子供の聴力低下。原因と対処法

小さいお子さんをお持ちの方で、子供の声が無駄に大きく、呼びかけに応じない、もしくは反応が鈍いなどの違和感を感じる事はありませんか? 気付かない間に聴力が低下しているかもしれませんよ。 耳垢 大人も子供も聴力低下の原因で意外と多いのが耳垢詰まりです。 耳垢の掃除はしなくて良い。とまことしやかに言われて […]

  • 2020年9月26日
  • 2021年1月28日

最近子供達が不安定。

コロナ渦の生活にも慣れて日常も少しづつ戻ってきて、気候もやっと涼しくなって過ごしやすくなってきたのに、現在小学生のお母さん、お子さん最近不安定ではありませんか? 特に理由はないけれど、学校をお休みしたいと言い出したり、ほんの少しの事で泣いたり怒ったり微熱が出たり。 もしかすると情緒が不安定なのかもし […]

  • 2020年9月14日
  • 2020年12月3日

親に愛されてなくても大丈夫!ポジティブ思考で幸せになる方法!

よくドラマで「親からの愛情を知らない・・・」と悲劇のヒロインの方が言いますよね。 でもドラマのヒロインは幸せになりますよね。 世の中、親からの愛を受けず育った方なんていくらでもいます。 ですが全員が全員不幸でしょうか? みんな幸せになれます! 幸せになれる考え方をポジティブ思考でお伝えします。 親の […]

  • 2020年9月10日
  • 2020年10月3日

育児の危険な瞬間。

子育てをしていると毎日危険と隣り合わせですよね。 毎日無事に育ててあげていて本当にお疲れ様です。日々様々な事故のニュースを見ていると、元気に暮らせている事が本当に奇跡なのではないかと思う程、日常には危険が潜んでいます。 こんな事がこんなにも危険で、こんな事が命に係わる大事故に繋がるのかと改めて思った […]

  • 2020年7月27日
  • 2020年10月1日

赤ちゃん~子供。ピークの可愛さはいつ?

子供はいくつになっても可愛いですが、ちびっ子期間は本当に可愛いですよね。 年齢別の可愛さをまとめてみました。 大変な事は今回一切無しで可愛さのみです。 完全な個人的な感想なので、ご自身のお子さんを思い出しつつ、まだ赤ちゃんのママさんは、こんな子もいるんだな~程度に読んで頂けると助かります。 年齢別の […]

  • 2020年6月10日
  • 2020年6月10日

死ぬのが怖い。子供の悩みどう対応?

子供が少し大きくなると、大勢の子が一度は直面する死への漠然とした不安。 死ぬのが怖いと泣いて寝られないと言われた時、みなさんはどうしていますか? 私が不安で寝れない子供を安心させ、寝かし付けた方法をお伝えします。 しっかり話を聞く 死ぬのが怖くて泣いている子供に、早く寝なさい!はかわいそう過ぎますよ […]

  • 2020年5月28日
  • 2020年7月15日

家に来る子供のお友達が嫌い。そんな時の対処法

大事な我が子のお友達なのに、どうしても好きになれない子っていますよね。 学校で遊ぶなら良いけど、家に来るあの子が好きじゃない。 だけど我が子は仲良し。子供の交友関係に口を出すなんて良くないし。とお悩みの方、私の対処法をお伝えしますので、もしよろしければ読んでみて下さいね! 何処が嫌いか考える 子供の […]