iDeCoの始め方!楽天証券での手続き紹介!初心者向け

iDeCoの手続きをしたので、ご紹介します。

iDeCoの手続きをはじめた理由

iDeCoは節税になるなどメリットが大きいので、始める方も増えてきていると思います。

私がiDeCoに興味をもったのは、10年間の住宅ローン控除が来年で終わり、所得税の控除が少なくなるからです。

住宅ローンは金額が大きいので、控除される金額も多く、来年以降はまるまる税金として納めるのはもったいないと思ったからです。

iDeCoの手続きをご紹介します。

現在実際に楽天証券でiDeCo口座を開設中になります。

楽天証券の総合口座をもっている方ともっていない方で流れが変わってきます。

他の証券会社では少し内容が異なる可能性がありますのでご了承下さい。

楽天証券のホームページで申し込みをすると、郵送にて書類が届きます。

会社に記入してもらう必要がありますので、会社から戻ってきた書類に記入漏れがないか確認し、問題なければ楽天証券に郵送します。

iDeCoは個人年金制度なので基礎年金番号を記入する必要があります。

基礎年金番号は年金手帳に記載されていますが、私はどこにあるかわからなかったので、年金のお知らせ等の書類で確認しました。

書類の審査があり、問題無ければ無事に口座開設になります。

郵送した書類が楽天証券にて受領された段階になります。

楽天証券から国民年金基金連合会に送付後、加入資格の審査が行われるとのメールが届きました。

審査期間は1、2ヶ月かかるとのことです。

NISAと違いすぐにはじめられないので、気長に待つしかないようです。

口座開設

忘れたころに審査結果がきましたので報告します。

口座開設が完了したと郵送で確認することが出来ました。

日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社という聞き覚えのない会社から郵送にて届きました。

確定拠出年金重要書類在中と記載されているので楽天からと思いましたが、前回より封筒がうすかったので、審査に通らなかったのかと思いました。

無事に口座開設ができてほっとしました。

別途、郵送にてパスワードに関する書類が届くとの事です。

翌日になって、ハガキにてインターネットパスワードとコールセンターパスワードが記載されたものが届きました。

初期設定と掛金の配分指定

口座番号、インターネットパスワードとコールセンターパスワードが郵送されてきたら、初期設定を実施します。

下図のiDeCo開設済みのお客様を押下します。

下図で口座番号とインターネットパスワードを入力します。

するとエラーメッセージが出ました!

初期設定が可能となる日は毎月20日前後!とのことです。

勉強不足で郵送されたら初期設定出来る物だと思っていましたが、日にち指定がありますので、ご注意下さい。

早く設定をすませたい所でしたが、やはり気長にiDeCoはやる必要があるようです。

国民年金基金連合会から封筒が届きました。

中には個人型年金加入確認通知書や加入者の手引きなどがはいっていました。

参考までにご紹介します。

手引きにかわいいイラストが入っています。

通知書は大切に保管しておきましょう。

後日19日になり設定を完了いたしました。

引き落としなど反映は来月になるようです。

また進展ありましたら追記させていただきます。

6月にて確認しまいたが、購入されて引落しになっていました。

キリの良い金額ではなくその時の相場で購入する金額に変動があるのかもしれません。

詳しく調べていないのですが、金額が少ないのでもう数か月様子見したいとおもいます。

もしかしたら、初回だけ日割り計算とかあるのかもしれません。

またなにかわかりましたら追記させていただきます。

>>楽天証券の口座開設してみた!

>>【積立てNISA】楽天スーパーポイントを使ってお得に投資!楽天証券のメリット!

隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗