必要な物は
スマホ
個人番号の通知カード
の2点です。

マイナンバーカードを発行しようと思った理由
今回放置していたマイナンバーカードの作成をしようと思ったのはマイナポイントが欲しかったからです。
免許証をもっていない子供の身分証明になるから
登録するまでの流れ

まずは個人番号が記載されている通知カードを用意します。
通知カードのQRコードを読みとるとマイナンバーカード申請の画面に行くことができます。(ご自身の通知カードからサイトへ行くことで個人番号の入力を省略できます)
後は名前・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスの入力
顔写真の登録はスマホで撮影したもので出来ますので、証明写真で数百円払って撮影する必要はありません。
これにより、無料で申請する事ができます。
事前に撮影してスマホに保存してある写真を使うか、カメラを起動して撮影したものを使うか選ぶことができます。

まだ申請していない方や、マイナポイント申請にもう間に合わないと諦めている方もマイナンバーカードの申請は簡単に出来ますので、まずは申請してみましょう。
無事にマイナンバーカードが発行されたらマイナポイント申請のための登録をしたいと思います。